プジョー208に乗ると後悔する理由…故障頻度や修理費用について
どうも大和です!先日は少しお休みをいただいておりました(笑)大変失礼いたしました。
納車なども終わり、手が空き始めてきましたので、今日もちょろちょろと記事を書かせて頂きたいと思います!まず今日書かせてもらうのはプジョーです。
えっ?大和さんがプジョーだと思われた人もいるでしょう…プジョーに乗りたいという人からのご質問もありまして、お答えをさせて頂こうという訳です。
プジョー208ですが、サイズ的にも小回りが効きそうだし、乗っている人も少ないし、安いしで良いことづくめのように思えるのですが、良い車なんですか?
さて…ご期待をしているところ申し訳ないですが…少し厳しいことも書かせて頂きますので、ご覧くださいね。
プジョー208は乗ると後悔?その理由とは…
プジョー208ですが、同じぐらいの車両クラスとなると…トヨタのヤリスとかアクア、あとはワーゲンの先代ポロとかぐらいのサイズ感ですかね。
ミニクーパーの2ドアもほぼほぼ同じようなサイズだと思いますが、プジョー208に乗ると後悔する人も…いるんですよね(笑)その理由をざっくり書かせてもらいます。
・作りがチープ
・故障が多い
・故障したときに高い
・売る時に安い
ザッとまとめますと、このような理由になるのですが、後悔する理由のほとんどが入ってますよね(笑)だからこそ、中古車価格があんなにも安いんですよね…ということで、次に故障頻度などについて書かせてもらいます。
プジョー208は故障が多い?頻度について…
プジョー208ですが、故障は多いと思います!勿論輸入車なので仕方はないですが、それにしても多いような気はしますね。
普通の車と同じような感覚で乗っていると痛い目にあいます…例えば、208のグレードによってはタイミングベルト、タイミングチェーン車があるのですが、タイミングチェーンも驚くほど伸びます。
耐久性についても5年、または6万キロぐらいが交換の目安となっており、10年乗るまでの間に2回もタイミングチェーンを交換しなければならないような車です。
ベルトならまだしも、チェーンですからね(笑)ベルトについてはもっと耐久性が長いですが、それでもチェーンがエンジンオイルに浸っているような構造で、オイル交換をこまめにしておかないと、やはりトラブルを巻き起こします。
また作りがチープと書かせてもらいましたが、内装もかなりチープですしエンジンルーム内の作り込みも非常にチープですね(笑)設計というか部品の取り回しが本当に悪く、整備性が悪すぎます!よって、ちょっとした部品交換の修理などでも高額になるのがプジョー208といったところでしょうか。
また電装系はほぼダメになると思ってください!トラブルの多さで言いますと、やはりP/Wの上げ下げができなくなるというようなトラブル…同じ年式ぐらいのワーゲンでは起きないようなトラブルが起きますよ。
プジョー208 修理費用は高額?安く修理するには…
プジョー208ですが、その整備性の悪さから非常に修理費用は高いです!例えば、先ほどのタイミングチェーンの交換なども、20万ぐらいは考えておいた方が良いでしょう。
それが10年間で2度と考えると…いかに新車時に安い車両でも、10年で考えると頭を悩ませますよね…ディーラー修理は高額になることは予想できると思いますが、一般工場でもプジョーなどの車両は高額修理になりやすいです。
プジョーが安い理由とは何が原因?絶対におすすめできない訳とは…
当たり前に専門店が全国的に少ない!ということもあり、あまりプジョーなどのフランス車を触りたくないという修理工場は多いんですよね。
ですので、プジョー208もしくはフランス車などに乗る場合にはちょっと修理についてはハードルが高いと私は思っています!安く修理する方法もなくはないです。
部品については、全て自己調達としてネットなどで収集…その後修理工場に持ち込みというようなルートで考えて頂ければ、ディーラーよりも、全部込みで修理してくれる工場よりも、金額を抑えることは出来るでしょう。
全国200社の工場が対応【輸入車修理専門店/buv.LABO】即日入庫可能【見積もり・電話相談無料】
面倒だからと修理工場などを探すのを適当にしてませんか?勿体無いですよ(笑)灯台下暗しで、案外近場に良い修理工場があったりしますので、行きつけのお店もあるかもしれませんが、もう1件、何かあった時の為に主治医を見つけておきましょう。