ヘッドライトの黄ばみ除去にはスチーマー?おススメ商品や動画他
2022/05/22
どうもおはようございます大和です、昨夜はあまり寝付けないので、ついにエアコンに手が伸びそうになってしまいましたが(笑)何とか踏ん張って今日もコツコツブログを書きます。
つい先日もこのような記事を書かせてもらっておりますので、気になる人はお立ち寄りくださいね。
今日は先日書かせて頂いたヘッドライトの研磨についてのお話が非常に好評でしたので、黄ばみ除去についての話をしていこうと思いますが、今人気のスチーマーについてや、スチーマーの中でもお勧めの商品、他にも使用方法がわかる動画などについてもまとめて書かせて頂きますね。
ヘッドライトの黄ばみ除去ができる車と出来ない車とは?
ヘッドライトの黄ばみ除去ですが、ふと気が付くと黄色くなっている車(笑)愛車精神のある人はすぐに気が付きますよね。
ヘッドライトの黄ばみ除去はどのようにすれば良いのか?オートバックスとか、カー用品店などが思いつくと思いますが、ちょっと待ってください。
実は、その黄ばみの除去ができる車と出来ない車があるんです。
ちょっと分からない人もいるかと思いますが、要するに黄ばみ過ぎていて除去できない車があるんですね…この黄ばみ除去というのはあくまでヘッドライトの外側、外観部分の黄ばみ除去がメインなので、ヘッドライトの中の黄ばみについては、そこらのお店で安く黄ばみ除去はできないのです(笑)
やってくれるところもありますが…正直中古のヘッドライトを黄ばみ除去してつけたほうが安い場合もありますね、ですからヘッドライトの黄ばみ除去は中も黄ばんでいる場合などは、こちらから対応してくれるような修理工場を探すのが早いでしょう。
ヘッドライトの黄ばみ除去にスチーマーが良い理由とは?
ヘッドライトの黄ばみ除去ですが、何故スチーマーが今人気なのか…。
それは最終的な仕上げ磨きの時に、その透明度にバラつきが出ないと言うのが特徴でしょうね、通常最後はペーパー目を消していく作業になるわけですが、さすがにポリッシャーなどに使い慣れていないと、焼けてしまったり、バンパーやボンネットの一部にポリッシャーが当たって、他の部分の塗装をダメにしたりするリスクがあります。
ポリッシャーを使いこなす時間を考えれば、正直スチーマーは道具や工具を使うのが苦手な人でも、説明書や動画などを駆使すればある程度使いこなせてしまうからです。
では次に、おすすめのスチーマーや使い方がわかる動画なども載せていきますね。
ヘッドライトスチーマー おススメの商品や使用動画
さて、では早速商品のご紹介はしておきたいので、こちらの商品をご覧ください。さて、こちらの商品になるのですが、耐水ペーパーなども付属していてこのお値段なのが人気の理由ですね、マスクなどもあるので、これがあれば無い物をホームセンターに探しに行くことも無いでしょう。
次に、どのように作業をするのか想像が出来ない人もいると思いますので、こちらの動画を見て頂くと、使用方法が丸わかりだと思います!
やはり時間がかなり早いですね(笑)通常、ポリッシャーで研磨していくと、かなり時間がかかってしまいますからね(笑)しかもこれなら初挑戦の人でも十分に効果は出せると思います!