スタビリンク 車検で指摘されるのはどの部分?交換必須となる場合
2022/06/11
車検や車のメンテナンスなどで、見積もりにスタビライザーリンク交換とかスタビ交換、スタビリンク交換というような項目を目にしたことがありませんか?気にも留めていない人もいるでしょうし、本当に今回交換しなければならなかったものなのか?と疑問に感じる人もいるでしょう。
このスタビリンクですが、車検の際に壊れてしまっていては間違いなくNGとなりますよ!でも、車検の時にスタビリンクのどの部分をどのようにして点検し、ダメであればNGとなるのか…知らない人もいることでしょう。
今日は、スタビリンクが車検の時に、どこがNGでダメだと判定されるのか?そして交換必須となる状態についてを書かせて頂きますので、そのまま読み進めてみて下さいね!自分の車のスタビリンクが○○な状態になっていれば、早めに交換しておこうというような判断基準になると思いますので、ご覧ください。
スタビリンク 車検で指摘されるのはどの部分なの?
スタビリンクがダメになっているので交換しないといけませんね!そう言われてわかりました(笑)という人がほとんどでしょうけど、どの部分がどうなっているので交換しなければならないのか知りたくないですか?
知らなくても良い人は飛ばし読みして頂いて構いませんが、スタビリンクが車検で指摘される部分はずばりスタビ上下にあるラバー部分からのグリス漏れなどから車検では指摘に繋がることが多いですね。
このブーツ部分からグリスが普段正常な時には漏れることはあり得ません!この部分からグリスが飛び出してきている=破損している!ということになるのでスタビリンクを交換しなさい…ということになります。
ですので、スタビリンクを車検の際に指摘されたら、まずこの上下のブーツが破れていると判断されると良いかと思います!
スタビリンク 交換必須となる場合はグリス漏れと…
実際に見て見ると、スタビのブーツから確かにグリスが漏れていました!という人は、その状態では走行こそ出来ても、結局車検の時には交換しなければなりませんので、交換をするようにしましょうね。
ただ、それ以外でも交換必須!となるケースもあるので、それについて書かせて頂きますが、グリスなどの漏れ以外でもスタビリンクのネジ山などをダメにしてしまって、しっかりと固定できていない、できないようなスタビリンクは交換必須ですね。
昔は、走り屋さんなどはあえてスタビリンクを外して乗るような人もいましたが(笑)ダメですよ!スタビのネジ部分は固く締結されていたりして強引に外したり取り付けたりすることでダメになることもあります。
もしもご自身で作業するときには注意してもらいたいところですね。
スタビリンク 純正と調整式はどちらが良いの?
スタビリンクですが、勿論純正部品と調整式スタビリンクと呼ばれるものがあるのをご存知でしょうか?スタビリンクの何を何の為に調整するのか…疑問に感じる人もいるでしょうね。
それはカスタムをされる人には必須の条件となるので、普通に乗られる人は読んでいただかなくてもOKです!車高を落とすことで、純正のスタビリンクだと長さや角度が変わってしまうので、スタビリンクの効果が発揮しにくい環境になるんです。
走行中に段差でカタカタ音がする原因は何?修理すべき部品とは…
ですので、スタビリンクについては車高調などで車高を落としても走行性能を失いたくない!と言う人には調整式のスタビリンクはおススメですね(笑)メーカーによって異なりますが、車高調と一緒にスタビリンクが入っているメーカーもありますし、そうでないメーカーもあります。
これは車高調のダウン量が激しい商品については付属している傾向にありますね!どちらが良いということは無いので、ご自身の車のカスタム具合に対して検討されることをお勧めします。
純正のスタビリンクに比べて少々高い金額にはなりますが、車高を落とす人には間違いなく必需品ですので、もしもカスタムされる人は1つこのようなアイテムがあることを覚えておいてもらいたいと思います!
ということで今日は、車検の際にスタビリンクのどこが指摘されるのか?について書かせて頂きました。