パンクが続く 修理が多い車の特徴は?やってはいけない運転とは…

      2022/06/19

毎年パンクしているような…こんな人いませんか?運が悪いだけだと思っている人がこのようなケースでは多いと思いますけど、果たして本当にそうでしょうか?

パンクが続いていたり、はたまた修理が多く続いている傾向の車にはとある特徴があるんです!今日はパンクが多く続く、修理ばかりしている車の特徴についてや、そんな車ではやって欲しくない…いけない運転について書かせてもらいます。

どうせならパンクとは無縁なカーライフを送ってもらいたいと思いますので、是非とも読み進めてくださいね(笑)

 

Sponsored Link

パンクが続く 修理が多い車の特徴とは?

パンクが続く…何度もパンクしたかわからないと言う人がのる車の特徴として、多いのはインチアップなどをしたタイヤホイールを履かせている車ですね。

特に扁平率を限りなく小さくして乗っており、もう車のタイヤの厚みがほとんどないような車においては、パンクしやすいのが実情です!タイヤの空気圧を規定量よりも多く入れることで、ロードインデックスなどに対応しようとするようなハードカスタムな車においては、パンクのリスクも非常に高いですよ。

また、SUVやハイトワゴンなど、腰高な車もパンクしやすいですね!キャンバーがポジティブ側についてくるので、タイヤの外側の溝が減りやすいですし、タイヤの溝が無くなってきている部分は凹凸の衝撃を直にくらってしまうところですから、パンクしやすい条件は整いますよね。

ですので、パンクが多く続く車は基本的にはカスタムされている車のほうが、ノーマル車に比べて多いとは思いますよ。

 

パンク 続く 多い

 

パンクが多く続く車にありがちな「いけてない」運転方法とは…

イケていないと言うよりか(笑)いけない運転とここではあえて言わせてもらうのですが、これはそのドライバーの癖でもあろうかと思いますが、道路で釘を拾ってしまったせいでパンクしてしまった。

この釘ですが、あなたが運転中に目の前に空を向いた状態で釘が立っていたことはありますか?多分、そのようなことは無いかと思いますけど、そもそも道路の真ん中に釘が落ちていることは非常にケースとしては少ないです。

 

 

道路は真っ直ぐに見えますけど、左側の側溝部分などにやや傾いていますから、その側溝側方向に釘であったり、ゴミであったり寄っているんですよね(笑)その側溝側、いわゆるキープレフトの意識が強く、そのギリギリを運転したり。

はたまた、通常時は真ん中あたりを走っているのに、アウトインとかインアウトなどのように、レーシーな運転をしていたりする人は、釘などパンクになるようなものを拾ってしまう可能性があるんです。

パンクが多く続く車については、その車自体に特徴もあることは書かせてもらいましたけど、実はハンドルを握る人の癖でもあるんですよね(笑)いけていない、やって欲しくない、いけない運転方法はレーシーな運転をすることです。

 

Sponsored Link

パンクが多く続く場合の簡単な修理方法について

それでも、今の車のスタイルを壊したくなくて、パンクが続く場合でもそのまま乗りたいと言う人も絶対にいると思うのですが、パンクが多く続く場合においても、せめてそうなった時の対処方法ぐらいは心得て欲しいですよね。

タイヤ交換は非常に手間ですから(笑)やはり接地面のパンクについては、パンク修理キットなどでサクッと修理してしまうと言うのが、今風で良いでしょうね!私もここ最近は必ず車に常備しています。

 

 

もしものパンクの時にでも、女性でも簡単に修理できてしまうので、1台に1個備えておいても問題無いと思います!実際にもしもパンクしてからのスペアタイヤへの交換は非常に手間です。

パンクしたまま車を走行するとどうなる?違反の可能性や対処法他

肩路に車を寄せても、後続車はバンバンきますからね(笑)ということで、今日はパンクが多く続く車の話題について書かせて頂きました。

 - 自動車事故, 自動車燃費, 自動車運転