TSIエンジンは故障が多いのか…欠点や評判に問題はカーボン?

      2022/05/21

どうも大和です、ここ最近ブログを書いていると昔に比べてご質問を受けることが多くなってきましたね(笑)否定的なご意見もいただくことや、反対に肯定していただけるものもありと、やはり皆さんひとそれぞれですが、情報を互いに交換しておくと知見も広がりますし、悪くはないでしょうね、さて次にちょっと寄り道しますが、今高級ミニバンが月2万円で乗れることを知っていましたか?知らなければどうぞ!

月2万で新車ヴェルファイアなど高級ミニバンに乗れる!
リースナブル

ここ最近は輸入車ばかりのお話なのですが、今日はフォルクスワーゲンのTSIエンジンについて書いていこうと思います。

というのも、このTSIエンジンエンジンですが色々と不安要素が多く、知って買うのは良いのですが(笑)知らずに買うと少々苦労することがあるかもしれません。

また、乗られている人については、あまりにも多い故障やトラブルに悩まれている可能性もあるでしょうね…ということで欠点や評判、故障について書いていきますね

 

Sponsored Link

TSIエンジンは故障が多いのは本当か?

故障が多いのは本当か!ということですが、結論を申し上げますと故障が多いのは本当ですよ。

TSIエンジンについては、簡単に申し上げますと、低排気量にダウンサイジングされたエンジンにスーパーチャージャーとターボチャージャー、またシングルチャージャーのモデルなどがありますが、ターボやスーパーチャージャーが搭載されたエンジンです。

ですので、排気量が小さいエンジンのパワーを補強するためにターボ化したという感じで覚えておくと良いでしょう。

そんなTSIエンジンですが、低回転で巡航できますので、田舎道などを走ると、リッター20km近く走ったりします(笑)ですが、あまり高回転域をガンガン踏み込む運転をしてしまうとエンジンが非常に痛みやすいです。

タイミングチェーン交換不要は嘘?ベルト式との見分け方や修理費他

タイミングチェーン 交換時期や異音の原因とは…伸びへの対処法他

特に、タイミングチェーンはコマが伸びやすく、エンジン始動時にカチカチとかチャカチャカ音が出ている場合には注意が必要ですからね。

 

TSIエンジン

 

TSIエンジンの欠点や評判とは?問題はカーボン?

さて、タイミングチェーン以外にも欠点があるのかというと、やはり直噴エンジンということです。

ダウンサイジングエンジンと相性が良いとされる直噴エンジンは、やはり直接高圧にてガソリンをとばしてくれる関係上、全回転域でトルクは確保できるのですが、オイル交換サイクルをしっかりしないと、エンジンを痛めてしまう事になります。

DSG故障時の交換費用はどれぐらいかかる?年式と距離の目安

6R系のポロは故障だらけ?絶対に選んではいけない車両とは

ススについてやカーボンの蓄積は問題なので、そんなときにはやはりカーボンなどの除去も定期的にやった方が良いでしょう、おススメはこちらですね、あとはRECSを用意するだけで、しっかりとした洗浄が可能ですよ!

恐らく、今後も中心に小型車のターボエンジンは益々開発が進むことでしょう!さてそんなRECSを自分ではできない、どこでやってもらえるのか?というときは調べてください(笑)すぐに見つかると思いますが、私は勿論自分でやります。

ちなみに評判についてはどちらかと言うと、悪いでしょうね(笑)新車価格もそこそこ高いですからね、しかも走行距離に関係なくあまり走行していないような車でも不調、不具合ということが出ていますからね。

 

Sponsored Link

TSIエンジン搭載車 カーボンを蓄積させない走り方とは?

結局このような話になってしまうのですが、TSIエンジン搭載車にカーボンを蓄積させないようにするのはどうすれば良いか?という人もいることでしょう。

TSIエンジン搭載車は直噴エンジン、だとしたらチョイ乗りはあまり車に良くないんですよね?と考える人もいることでしょう。

ワーゲンポロ ゴルフとの違いは何?故障が多いと言われる原因他

フォルクスワーゲンアップの故障はエグい?中古車が安い訳とは

確かに、TSIエンジンにはよくありません…というよりそれだと普通のガソリンエンジンに対しても良くないんですけどね(笑)カーボンを蓄積させたくないというのであれば、やはり最低でも暖気、そして運転を心掛けた方が良いでしょうね。

ようするに、エンジンの温度を上げてあげるというところだけ心がけてください、ただ走り始めて分もすれば温度はあがるので、あまり気にしなくとも良いですが、冬場は暖気などをしてあげるとより良いですね。

ワーゲンアップ ムーブとハイの違いは何?内外装や装備の差とは…

ちょっと参考にしていただくと、目には見えませんが、カーボンをなるべく蓄積させないような車になっていると思いますよ。

 - 自動車修理, 自動車運転